ベジタリアンのQ&A
【8】


(51)金魚ちゃんさんの質問 ヴィーガンでも食べれるアイスクリームってないでしょうか。

▼豆乳アイスクリームI.V(アイベジィ) 植物性のアイスで特殊な豆乳濃縮方法でコクがあり、しかも安定剤、乳化剤無添加。味はメープルバニラ、ストロベリー、黒ゴマ、ラムイチジク、シャンパンローズ、マンゴーバナナと6種類。関東地区(1都6県)の一部質販店、百貨店、主要コンビニエンスストアと、関東地区以西(福岡市)の一部百貨店にて販売(問)平日9:00〜17:00のみ03-5446-3680カネボウフーズ株式会社
・インターネット購入先http://www.i-veggie.com/shopping.html[よう子]
▼ちょっと話がずれてしまいますが、天然の冷たいデザートをご紹介いたします。熟れたバナナを小さく切って凍らせておきます。食べたいときに、ミキサーで細かくすれば出来上がりです。味はフルーツの数だけ楽しめます!体にも良いので一度お試しください。想像よりも甘かったので驚きました。[spri]
▼spriさんのアイデアを参考にみかんやパイナップルでもやってみました。氷のように凍らせて食べると、アイスクリームよりおいしいです。よう子さんご紹介の豆乳でつくられたアイベジィはとっても欲しいと思いますがどこにでも売ってるわけではないし、お値段が(送料を含めると)ベラボウに高いので手がでませんね・・・(><;)[butako]
▼関東地区限定ですが、アイベジィがコンビニで売られることになりました。コンビニでも売れるとわかれば全国販売に移行するかもしれませんね。売れたら安くなるかも・・[よう子]


(52)toshiさんの質問 玄米を3晩水に浸した発芽玄米を主食としています。この時期、1日2回ほど水を替えていますが、米をざるにとって水を変える作業は米はこぼしてしまうし、とてもわずらわしいです。そこで考えたのですが、タッパの中にザルがあれば水替えがとても楽になるのではと思いつきました。このような商品はあるのでしょうか。(タッパの中にザルがあるもの)とうふの保存用に市販されているもの(おおきな目の粗いザルがついている)は見たことあるのですが、これでは米がこぼれてしまいます。もしあれば教えてください。また水替えのもっと簡単な方法があれば教えてください。

▼具体的に想像はつきにくいのですが水替えでしたら大きなな布をざるの中に開いて入れ、その中に玄米を入れてそれを水を張ったボウルの中にいれて時間がきたら引き上げて水切りをしたらいかがでしょうか?[パッス]
http://www.rakuten.co.jp/heartmark/298594/265321/こんなのどうでしょうか。昔家で使っていました。[柏野尊徳]
▼↑こんなの知りませんでした!私も参考になりました。柏野尊徳さんありがとうございます。[butako]
▼私は安上がりな方法ですが、ザルをタッパの中に入れて玄米を水につけています。水替えがすごくラクです。100円ショップでそろいます。でもザルが入るほどのタッパの大きいのは専門店にしかないかもしれません。[玲子]


(53)ハノイさんの質問 動物が人間のエゴの為に死ぬのは許せませんが、魚にはそれほどの感情が湧きません。魚も死ぬときに牛や豚が抱く感情と同じようなものを持っているのかぁと疑問に思ってしまいます。そして自分の好物にお寿司があります。このような理由で完全なビーガンに踏み出せないでいます・・・そんな自分にたまに腹がたつのです。

▼ベジ(ビーガン)の理由、どこで線引きするかはその人それぞれです。ノンベジの人でさえ人間とそれ以外の動物という所で、線引きしているのですから。あなたがペスコベジを選択するならそれはそれで、尊重されるべきと思います。一生続けることが出来れば膨大な量の淡水と穀物資源が節約できます。[Bon]
▼タバコを1日10本程度しか吸わない人が禁煙するのと、3箱吸う人が禁煙するのとでは苦しさが違うように、もともとお肉が好きでなかった人がベジタリアンになるのと、肉が食卓に欠かせないほど肉好きだった人がベジタリアンになるのとでは苦しみが違うと思います。ちなみに私は鳥が好きで、週に2〜3度は焼き鳥を食べに行っていました。動物の苦しみに気付くまではそれが普通の日課でした。鳥をやめるのは苦しかったけれども魚はもともと生臭い理由から好んで食べてはいなかったので肉をやめると魚も簡単にやめれました。牛乳とチーズはなかなかやめれませんでしたが。このように人それぞれ好物が違うのでご自信を責めたりせず、心の声に正直に耳を傾けてマイペースで菜食を実践されてはいかがでしょう。ハノイさんのお気持ちはとてもよくわかります。もし本当にヴィーガンになるのがお望みでしたら、いつかきっとその背中をポンと押してくれるようなきっかけがあることでしょう。その時まであせらないことです。ただしアンテナは張っていていいと思いますよ。[toshi]
▼魚釣りをして見ましょう。[chon]
▼自分で釣って、ちゃんとさばいて、それでも問題なく食べれるのなら無理にビーガンにならなくてもいいと思います。私は無理なのでビーガンですが(笑)[柏野尊徳]
▼chonさんや、柏野尊徳さんのおっしゃるとおりだと思います。魚食をやめるやめれないの基準に生きた魚に包丁を突き立てて殺せるかどうかでヴィーガンの素質があるかないかの分かれ道となると思います。板前さんなどで調理になれた人でも、人生の転機にいろいろあって仏門をめざし、虫も殺せないようになった人もいます。人は変わるのです。何のきっかけでかわるかわかりません。とにかく、今は釣りができる人、さかなを平気でさばける人や活け造り(ぴちぴちと動いた魚を生きたまま食べる)を食べれる人がヴィーガンになるのは難しいと思います。無理にヴィーガンまでならなくてもマイペースでどうぞ。[butako]


(54)ポコさんの質問 植物性蛋白質と動物性蛋白質の吸収率に違いはないのですか?植物性は吸収が良くないと聞いたのですが

▼植物性の方が吸収率は悪いと思います。ただ、吸収すればいいというものではなく<現代人はたんぱく質の取りすぎでカルシウムを失ったりしているので、一概に吸収率が良くないから悪いという事にはなりませんの良い悪いもそんなに[柏野尊徳]
ここのページの「(3)植物性たん白のアミノ酸組成」が参考になるんじゃないでしょうか。動物性と比べて、多少吸収率が落ちるぐらいでは問題ないようです。[Bon]
▼尊徳さんの言うとおりですね。私は、健康に関する仕事に従事していますが、現代人は明らかにたんぱく質の摂りすぎです。過剰なたんぱく質は、分解して体外に捨てるのに、肝臓、腎臓に大きな負担をかけます。体内のカルシウムも大量に失われます。現代は飽食の時代です。好きな物を好きな食べられるこの時代に、食べ足りないなんてことはありえません。つまり、現代は、栄養素の吸収や不足を考えるよりも、不必要なものの摂りすぎを考えるべき時代なのです。栄養学をはじめとする欧米の学問は、不足ばかりを強調し、過ぎることの害を軽視しすぎていると思うのは私だけでしょうか?[最高に素敵な人生]


(55)びーがんさんの質問 よく原材料で見かける「調味料(アミノ酸)」って動物性ですか??

▼たんぱく質を分解して作るものなので植物性、動物性、共に存在します。表示だけではわからないのが現状だと思います。他にも微生物を利用して生成する方法もあるようです。[柏野尊徳]
▼日本の最大手メーカーは「さとうきび」が主原料だと公言しています。しかし→http://www.jakartashimbun.com/pages/ajinomoto.htmlのページにあるように副原料については分からないのが実情です。可能な範囲で避けるのが賢明と思います。[Bon]
▼実は、私も食べ物を選ぶときに“アミノ酸等"が一番引っかかります。経験上、8割のものは動物由来ではありません。特にお菓子類の“アミノ酸等"はほぼ平気です。漬物類、調味料、などは、動物由来の物がありますね。[最高に素敵な人生]
▼化学調味料を使用している商品には「調味料(アミノ酸等)」と表示されているので、「アミノ酸液」使用というと化学調味料が使われていると勘違いする方がいますが、化学調味料はアミノ酸の中の一つのグルタミン酸にナトリウムを結合させたグルタミン酸ナトリウムのことです。[ky]
▼こちらも参考にどうぞ 成分表に書いてあるアミノ酸って?(ベジタリアンの情報交換掲示板より スレッド200「よく成分表に書いてるアミノ酸って、化学物質ですか?動物エキスだって話を最近聞いてしまったのですが。」)[アルアル]



(56)夏トマトさんの質問 みなさん、不足しがちな鉄、カルシウム、ビ タミンDとB12はどうやって補給していますか?菜食を始めて3ヶ月。鉄分不足で貧血気味になり、血が軽いと言われてしまいました。特に鉄分のとり方を先輩のベジの方にお伺いしたいです。

▼ビーガンを始めて丁度1年くらいになります。青菜(大根の葉、ほうれん草など)には鉄分が多いと言われています。一番はきくらげですかね。特に気にせず毎日ご飯を食べていますが貧血気味になった、という経験もありません。毎日、玄米にごま塩かけて納豆や海藻類と季節の野菜というのが私の献立です。江戸時代以前に日本人が食べていたようなもの、ですかね。[柏野尊徳]
▼Dは日光を浴びることで生成できます。→http://www.banyu.co.jp/health/greeting/greet09/undo.html食品ではシイタケやキクラゲに含まれます。B12は海草(海苔)味噌、納豆に含まれます。しかし残念ながら、納豆はタレに魚介系のダシやゼラチンが含まれているものが多いです。[Bon]
▼現代の栄養学は完全ではありませんし、肉を推進するように指導されていますので業界の意図が見え隠れしています。現代の栄養学をそのままお信じになられる前に、これらの書物も参考になさってください。エリック・マーカス 「もう肉も卵も牛乳もいらない!」 鶴田静「ベジタリアンの世界」 森下敬一「肉を食べると早死にする」 小倉重成「自然治癒力を活かせ」 ピーターコックス「ぼくが肉を食べないわけ」[sasaki]
▼もしよろしければ過去ログのbunnyさんの質問も参考になさってください。ロマリンダ大学の情報なども役に立つと思います。穀菜食の町 ロマリンダ大学からの情報[butako]
▼鉄分はほうれん草、小松菜に多く含まれていると聞きます。これらを有機野菜(無農薬か低農薬)で取られては如何でしょうか。普通に売られている安い野菜は農薬野菜ですので、栄養も少ないから不可能なぐらいたくさんたくさん食べないと栄養になりません。オーガニックは高い分の値打ちは充分にあります。なにしろ野菜の味が格段に違います。[さくら]
▼皆様、ご回答ありがとうございます。貧血は、菜食にしたから、というよりも食事の内容にあったようです。「肉類を食べていません」と答えると「それですね」といわれたのでちょっと不安でした。ありがとうございました。[夏トマト]
▼玄米食に変えられてはいかがですか?玄米にはビタミンB12が含まれています。[suika]


(57)夏トマトさんの質問 このようなページを見つけてしまい、ちょっと心配です。

▼納豆と海藻類(のりや昆布、ワカメなど)にはB12が含まれているようです。[柏野尊徳]
▼この質問は【20まりえfさんの質問】と回答が参考になると思います。[toshi]
▼妊娠期間に動物性に多いビタミンB12が取れない心配ですか?現代人は栄養の取りすぎによる病気が多いです。肉をたくさん食べていても栄養失調というのはあります。肉に含まれる毒素や憤怒の波動の影響、農薬野菜の栄養価は有機野菜の20分の1といわれています。農薬トマトは20個食べても、栄養失調になるわけです。肉食信仰をなかなかやめれないのでしたら、いろんな知識を取り入れて調査され、判断されてみてください。ちなみに食料難だった戦前、戦中のほうが人間は生き生きしていたと思います。年がら年中、しかも24時間なんでも手に入る今、やる気のない人間を増やしています。[さくら]

▼柏野さん、ご回答ありがとうございます。私自身が食物の栄養成分を知る必要があるようですね。toshiさん、すみませんでした。検索をかけるようにします。さくらさん、肉食信仰を止められないというか、うーん、栄養の本を読むと、「肉にしか取れない栄養素がある」とか「肉が必要」とか書かれてて、肉が好きというよりも、本当に大丈夫かな?という不安が出てしまい、貧血と言われた後だったので。でも、元気な方が沢山いらっしゃるようなので、安心しました。[夏トマト]
▼興味深いことですが、このビタミンはほんの少量、一生の間にわずか、0.35グラムほど必要なだけなのです。(中略)スイスの研究者、A・モザファル博士はある植物にはビタミンB12が含まれていることを発見しました。(中略)B12は大豆、大麦、ほうれん草に見つかること、そして有機栽培されるとB12の量は目立って高くなることに注目してください。(中略)ある人々は今、完全菜食をし、ビタミンB12のサプリメントを用いなくても身体にとってすべての栄養の必要を十分満たすと断言しています。(中略)あらゆる研究者たちの答がすべて出揃うまではっきりしたお薦めは控えたいと思いますが、現段階では完全菜食者は規則的にビタミンB12のサプリメントを摂取するか、朝食用のシリアルや植物性たんぱく食品のようなビタミンB12を添加した食物を、ごくたまに食べることを薦めます。ミルクの代用となるものの中にはB12の含有量が牛乳に等しいか、それ以上のものがあります。平均的な人にとっては、一日おきに5マイクログラムほどの少量で充分です。 (参考図書:ニール・ネドレイ博士著 プルーフポジティブ) (水上 治 医学博士 米国公衆衛生学博士 東京衛生病院医師 日本健生協会理事ニュースタート健康法 自然の食物に備わる完全栄養より引用)[アルアル]


次へ

先頭へ
Q&A TOP
菜食のススメ