スピリチュアルメッセージ

ありがとうありがとう

ぼくたち
いつまでも一緒だよ

午後になると
きみは
連れて行かれた

ぼくは
きみの絶望と 命を
食べて 生きていることも
知ることができない
by ノマド

スピリチュアルな世界から菜食について語られた本やサイトの一部をご紹介いたします。
●心と食物と人相と 谷口雅春
●生長の家 生命の実相
●シルバーバーチ
●日月神示
●2012年の黙示録
●バシャール
●アミ小さな宇宙人
●エドガーケイシー


『アミ小さな宇宙人』アミ小さな宇宙人新装改訂版
ある小さな男の子が宇宙人と出会う。そこで宇宙人から見た地球人をいろいろと垣間見せてくれるのだが、おとぎ話として読んでくださいとされているが内容は事実ではないかと思うふしが多数ある。
アミの住む進化した星では愛が法となっていて地球とはいろいろ違う習慣がある。また、宇宙から見た地球の物質世界。地球人の考え方や未開人としての習慣。とても考えさせられる事が多い。

この本は菜食をすすめる本ではないが、未来の進化した宇宙では動物を食べる習慣はないらしい。それは次の一節によってうかがえる。
P195〜
「魚は何を食べているの?」
「地球のウマやウシとおなじように草を食べている。進歩した世界では、どんな動物だって生きるために、ほかの動物を殺して食べたりなんかしないんだ」
「それじゃアミ、きみも肉は食べないんだね?」
「きみはいったい、どう思っていたんだい?肉なんか食べないよ。考えただけではき気がする。罪のないかわいいニワトリやブタやウシを殺して食べるなんて!なんてざんこくなんだろう・・・」

またこの本の中にはたびたびこのようなやりとりが垣間見られ、愛あふれる進化した人種(宇宙の人)にとって肉食がいかに常識はずれな未開人用の食事であるかを表現していた。また食べる物によって人もそれらにふさわしいところに行くという。
「アミ小さな宇宙人」は第一作目でそのあとに「もどってきたアミ」、「アミ3度目の約束」と続く。


2012年の黙示録ついに解読された終末予言 2012年の黙示録 なわふみひと 著





体内に蓄積された牛や豚など高等動物の波動は、終末ぎりぎりの次元アップのときには体を内側から焼くような熱となって、大変な苦しみの原因となるはずです。
この本は2012年にこの世で起こるであろう終末ともいえるカタストロフィーの意味と心構えを切に訴えかけている。

今日の一般的な常識からすれば荒唐無稽なことと思われるかもしれませんが、
読み物として読んで頂いても決して損はないと思います。

現代の物質文明はまもなく終わりを迎え、地球と人類は次元アップを行う事になり、
その期限は宇宙の周期として2012年12月22日となるらしい。

しかし、終わりにいたるまでは聖書などの預言にもあるような終末現象(地震や洪水などの天災、及び戦争や内乱・テロなどの人災)の様相を呈する事になる。
この本を通して新しい時代に必要な気付きを得ることがこの本の目的のようです。

本文より一部抜粋 P119 「光の子」になれないのはどんな人か

各予言の内容から判断しますと、「光の子」となって新しい次元に行けるのは人類の1割〜3割程度かも知れません。預言によっては1%ぐらいだと言っているものもあります。
━━━━━━━中略━━━━━━━━━━━━━━
それから、「E習慣的に肉食をしている人」も波動が大変粗くなっていますので、
新しい次元の世界に行くことはむずかしいと思っています。
多分、体内に蓄積された牛や豚など高等動物の波動は、
終末ぎりぎりの次元アップのときには体を内側から焼くような熱となって、
大変な苦しみの原因となるはずです。

 牛や豚も人間と同じように意識を持っていて、
自分たちが殺される前にそのことを察知しているといわれます。
ですから、殺されるときの恐怖の念が体内に蓄積されているのです。
その肉を習慣的に食べる人には同じ恐怖心の波動が身に付き、
蓄積されていくことになります。

 日月神示が肉食を強く戒めているのはそのためだと思います。
 「感謝をして食べれば、悪い波動も消える」という人もいますが、それは食べることを前提とした身勝手な理屈です。食べられる側の立場を全く考慮に入れていない考え方と言うべきでしょう。 2012年の黙示録URL

「心と食物と人相と」  谷口雅春

 一切衆生ことごとく仏性あり

 牛を屠殺場に曳いて行くときには、牛も涙をこぼすということを聞いたことがある。私は『生命の實相』の中でアメリカの屠牛場の悲惨な光景を書き、トルストイの菜食論を紹介した。これを読む人がひとりでも多く、肉食の残虐行為から遠離(おんり)せられんことを希望したからである。
 仏教は因果を説き、殺生を十不善の第一戒においている。そして、原因あれば結果は循環してくることを説く。殺す者は殺されるのである。人類が動物食を続行して、殺生という悪徳の上に人類だけが繁栄しようと思って、いくら平和論を説いても、それは自己の殺生欲をくらますごまかしに過ぎない。本当に平和を欲するならば、肉食という殺生欲をやめることから始めなければならないのである。

 肉食に蝕まれつつある日本人

 近ごろ、日本人の気性が戦闘的になりつつあることは否定できない。それは学生騒動を見ても、賃上げ闘争にしても、自分の利益のため、または主張を通すためには、周囲の人々や、国民全体にどんな迷惑をかけてもかまわないという。その戦闘的行為とその内面的精神とは、日本人の食生活が変わり、肉食度が増加した結果であろう。
  動物食には、動物が殺される時の恐怖や怨恨や憤怒の感情が毒性のホルモンとして、その死骸の中に含まれているので、それを食する人間に闘争の本能をかき立てる毒素が移入されるのである。
 この毒素は肝臓によって無毒化されるしくみになっているのだけれど、あまりにもその毒素の量が多くなると、肝臓は処理不能となり、その結果その人間は肉食動物のように短気になり、ささいなことで興奮して、相手を傷つけても平気であるような気質が養われるのである。

 “平和運動”と称して闘う人たち

 「平和」「平和」と、平和を愛する標語をプラカードに掲げながら、その標語とはうらはらに闘争的にならざるにはおられない“気質の荒れ”は、日本人が肉食に変化して来て、ホルモンの成分に異常を来たしつつある結果だというほかはない。
 性欲の異常な興奮も、肉食から来るのである。性の倒錯化が到るところに起こって、有夫の女性の姦通はもちろん、妻子ある男だと知りながら平気で交際するのを不道徳だと思わないような世相は、肉食の増加からくるものである。なぜなら、肉の中に性欲を興奮せしめる性ホルモンを生産させるコレステリンが多量に含まれているからである。
 古来、修行中の僧侶は性生活を清浄にし、煩悩にわずらわされないように菜食と穀食とを主としており、肉食をして山門に入らないようにした。それは肉食が殺生であるからとの理由もあるが、罪を犯す結果を招きやすい性欲の興奮を避けるための自然の知恵でもあった。
 植物性食物は血液を清浄にし、心に平和と静謐(せいひつ)とを与え、戦闘の心を鎮め、真理を悟得するために適当な心的状態を与えるからである。

 肉食生活を続ける限り世界に平和は来たらず

 アメリカで、立派な宗教家で尊敬に値する地位にある米人と会食をしたことがある。その米人が、鶏肉の大腿部から突き出ている骨を指先で握りながら、その肉を貪り食っている姿を見た時に、平和を唱えながら日本に原爆を落とし、ベトナムで多くの血を流していた米人の性格の原因を見たような気がした。

 日本人の食生活がだんだんアメリカ化して肉食偏重に傾きつつあるが、内臓の中まで侵入してきて血液を、そして精神をも肉食獣化しつつある外来毒素をどうするつもりだろうか。その米国的食生活を追放しなければ、精神までも「大和(だいわ)」から「好戦的」に変えてしまうだろう。
 最近では、幼児殺人や親殺し、あるいは無差別殺人など、貴重な人の命を簡単に奪い去る凶悪な犯罪が相次いでいるが、彼らはあとに遺された家族のことや、その悲しみは思わないに違いない。彼らはそのようなことを思う前に、自己の快楽と生存のことで頭がいっぱいであるらしい。それは、牛殺しが牛の悲しい運命を思う前に、自己の快楽と糊口(生計)のことを思い、牛の肉を喰らう人間が、ただうまいうまいと舌鼓をうつだけで、殺される牛のうめき声や、悲痛な思いに関しては無頓着であることと相通じる。
  この二つの心の間に一条の連絡を見出すまいとがんばるのは、それは人間の我欲であるという他はあるまい。人類はあまりにも懺悔がなさすぎるのである。人類は過去幾世紀にもわたって、あまりにも多くの殺さずともすむ生命を犠牲に供し続けてきた。
  ‥‥牛や鶏の生命くらいどうでもいいではないかと反発を感じている人もいるだろうが、彼らもまた、人類は大きな業の波によって動かされていることを知らないのである。殺す者は殺され、奪う者は奪われ、与える者は与えられ、人を喜ばす者は喜ばされ、愛する者は愛されるということを――。

  この「殺す」ということがよくないことは、およそ全ての人が肯定していることである。釈尊の説かれた十善の徳も「不殺生」ということから始まっているし、モーゼの十戒も「殺すなかれ」ということから始まっている。
  殺生はあらゆる悪徳の根元になっている根本犯罪というべきものである。したがって、だれでも「殺す」ということがよくないことは自明の真理として承認している。
 平和運動で「戦争反対」ということが叫ばれているのも、結局は「殺してはならない」という自明の公理が含まれているからである。しかし、そうやって戦争反対がいくら叫ばれても、実際はソ連(現ロシア)もアメリカも軍備拡張をやっている。それはなぜであろうか。
  われわれの世界は大いなる業の波によって動かされている。この世界は、「動・反動の法則」によって支配されていて、常に行為が循環する。与えれば与えられるし、殺せば殺されるということになっているのである。

 因果の法則は撥無(=排斥)できない

 この「動・反動の法則」は厳然として常に因果の世界を支配しているから、我々が生物を殺すことを何とも思わないというような気持ちで、生物を殺して食べるということを実行すると、それは広範な意味における「殺される状態」というものがそこに現れてくるのである。かならずマイナスの報復が循環して、その報復がある姿をなして現れてくるということになる。これを因縁因果の法則ともいい、業の法則とも、原因結果の法則とも、心の法則ともいうのである。

 心で是認した業は一層ハッキリ循環する

  もっとも、この心の法則というものは、知らずして殺人したとか、過って人を殺したというような、心において殺人を意図しない場合には、あまり「報復」というものがめぐってこないのである。
 なぜなら、この世界の原因結果の法則を動かしているものは心の力だからである。心そのものが殺人を意識して、それを肯定して意識的にその殺生を是認している場合は、その業の循環がいっそうハッキリ現れてくる。それは心によってその行為が支えられ、循環させられるからである。
 動物を食物として食べる場合にも、「殺すのは当たり前だ」というような是認的な意見をもって食べないで、「ああすまない」と懺悔しながら食べるときには、業の循環の程度がそれだけ少なくなるということが、心の法則の上からいうことができるのである。

 懺悔はなぜ必要か

  懺悔の心を起こして、「自分は殺したくないのだけれども、やむを得ない。ああ、すまない」と思って食べる。その殺生によって支えられている生命であるから、何とか他のためになるように生かさねば、という心を起こすのが懺悔である。
 自分一人で生活しているのであったら、自分だけは動物を殺さないでも生きられるけれども、家庭生活をしていると、自分だけが植物食ばかりを食べようと思っても、親や家族から「そんなことしたら身体が衰弱する」とか、「痩せて病気になる」と言われたりする。
 そうすると、これは周囲の人の愛念を生かさなければならないし、特別に自分のために料理の苦労をかけるのも申しわけがないということで、肉食することを心のうちで懺悔し、あやまりつつ、料理をしてくださった食物を感謝して食べるということは許されてもよいのである。
  この場合は、「殺す」ということを是認する心で食べるのではなく、やむを得ずあやまりながら、肉食を否定しつつ食べるのであるから、業が形に現れることを否定することになるのである。
  自分のやっていることを罪悪と思わないで、それを肯定しつつ食べるという場合には、その業が「肯定する心」に支えられて強力に形に現れてくるということは、病気が起こったり治ったりする実例によってよくわかるのである。

 口先だけの懺悔では効果はない

 もっとも、懺悔すれば業が消えるからというので、口先だけで「すまなかった」と言えば、どれだけ肉食しても殺生してもよいと、肉食や殺生を肯定する心になってしまっては、「すまない」というのはただの「呪文」であって、実際は心の中で肉食を肯定しているのだから、やはり殺生の業は循環することになるのである。
 さらに必要なのは、あまやると同時に、まあ魚でも牛でも、とにかく我々の食物となるために犠牲になって下さったことに対する感謝の念をともなって食することが大切である。そのことによって、その牛や魚の霊魂が冥福を得るということになる。そして、その犠牲を通して生かされている自分の生命であるから、人類のために必ず貢献しようと努力することである。そうすると、間接的にその牛や魚の霊魂が善業を積んでいることになり、その霊魂たちの冥福に寄与することになる。
 そういうわけで、釈尊も、本来、僧たる者は動物を食しないのだけれども、供養された食物である場合には、それを殺生とみないで、そこに「供養の愛念」をみて、仏の慈悲というものが食物としてそこに姿を現しているものだとして、拝んでいただくということを許されたのである。

 植物も生きているから、殺して食べるのは残酷だとの説に対して

 ところで、こうして植物食のみを勧めると、米だって生きているではないか、野菜だって生きているではないかとの反駁もあれば、植物が人間の苦しむように切られて痛いと感じ、殺されるとことを悩むと考えるのは、人間が勝手に自分の感情を植物に移入して想像するにすぎないという駁論もある。
 我々は動物が苦しんでいるのを見るのと同じようには、植物が切られているのを考えることはできない。植物も生きているから植物を殺して食べるのもやっぱり殺生ではないかと考える人があるけれども、植物というものには個々別々に霊魂がないのである。植物には「種族の魂」というものがあるけれども、一個一個の米粒なる「米粒一個」に魂があるかというと、そうではない。米種族には「米種族」の魂というのがあって、全体が繁栄すればよいのであって、一個一個に魂(個別的魂)というものはないのである。
 それで、植物は自分の種族を維持するために、その中の一部分が犠牲(というと変だが)になるように、最初からその生命が計画している。米は、穫れたもの全部が自然に落ちて発芽したら密生しすぎて、肥料分や日光の奪い合いをして、どの稲の株も実らなくなる。そこでその稲は自分の種子を適当な間隔をおいて蒔かなければならないが、植物というものは自分で自分の種子を適当な間隔に蒔くことはできないものだから、それを動物なり人間なりに頼まなければならない。
 稲に限らず、すべての植物は自分で自分の生えている位置を適当に移動することはできない。しかし移動しない限りは、彼らは自己の種族を繁殖させることはできない。そこで彼らは動物なり人間なりの餌になるものや鑑賞し得るものを提供して、「種族を繁殖し保持するために果実の一部分、または種子の一部分を運搬費にあげるから持って行って食べてくれ、その代わりに必ずその一部分は蒔いてくれ」と頼んでいるのである。
  それはその種族の魂が頼んでいるのであって、一個一個の果物や穀粒が言っているのではない。果物や穀粒の一個一個は殺されても、その植物の種族が繁殖すれば、別に殺されたのじゃないということになっているのである。
 たとえば蜜柑なら蜜柑が、まだ未熟であって採取して蒔いてもダメな時は、食べてはいかんと、その果実をわざと緑の葉と同じような色にさせており、もし過ってちぎって食べても酸っぱかったり、不味かったりして、とても食べられないようにしてあって、未熟のうちには二度と食べまいと決心するように工夫している。
 ところが、いよいよ適当な時がきて、果実を食べてもらって、種子をどこかへ蒔いてもらいたいという時期がくると、その「種子蒔き賃」に美味しいものをやるからと、果実の中に美味しい味わいを貯え、「ここに、こんなご馳走がありますよ」と言わんばかりに目立つような美しい色彩をつけて、動物なり人間なりを誘うようになっているのである。
  この事実を見ても、植物の果実や種子としての穀物は食べてもらうということが彼ら自身の意志である。だから、それは「殺す」のではないということになる。

 魚を食用にする場合には

 けれども、魚になると事情が大分ちがう。魚を捕るという場合に、魚はきっと逃げる。彼らが「どうぞ食べてくれ」と言って口に入ってくるならそれは平気で食べても彼ら自身の自由意志を満足させるのだから罪悪ではない。けれども、魚は殺されることを嫌って逃げる。そういう逃げるものを追って、つかまえ、殺して食べるということは、愛にそむくことである。だから、愛深き人は魚をすらことさらに食すべきではないと考えられるのである。
  しかし、ここに自然の調節の問題がある。魚などは一尾が何十万という産卵をする。なぜそんなに多く産卵をするかというと、その大部分は稚魚の間に同類相食んで大量に殺されるのが勘定に入っているからである。
  したがって、稚魚の間には痛覚神経が発達していない。痛覚のないものは、それを殺して食べても残忍でないという理論も成り立つ。それは、我々の髪の毛や爪の場合でも判る。
 魚の種族を繁殖させてやりながら、種族の意志を尊重し、何十万も孵化する稚魚が一定の大きさに達したときにそれを捕獲して食べることにして、大きく成長して死を恐れ、痛みを強く感じるようになってから捕獲して食べることは差し控えるほうがよいのである。
 しかし、この場合も「殺してもよい」という意味ではなく、稚魚のときは比較的残忍性が乏しいから、やむを得ずそういう魚肉を食べなければ栄養にならぬというような信念しかない人は、次善のはからいとして、そういうものを食べるほうがマシであるというに過ぎない。

参考:なわふみひと氏の2012年の黙示録内より


■生命の實相 頭注版(1)生命の實相 谷口雅春著
生命の實相 頭注版(2)實相篇 下
P7〜11
生命の實相
菜食と肉食の優劣
河上肇博士の訳された『如何にして生活すべきか』という本には、菜食の人と肉食の人との健康を比較し、いろいろの実験のすえ、菜食した人間の方が持続力が強いという統計を発表してあるのであります。医学博士 二木謙三氏や小田辺荘三郎氏も本当の健康は菜食でないと得られないといって菜食をすすめていられます。
この小田辺博士の話によりますと、一時、全欧米を風靡した大拳闘選手バットリング・ネルソンが、ある時勝ちうべき勝負に敗れた一大原因を、その朝にとった肉食に帰し「肉食がわたしを疲労せしめた」と嘆声をもらしたとのことであります。(P7)

肉食中に含まれる毒素は殺された動物の精神力
肉食から来る健康に対する有害作用の原因を、医家は消化吸収に困難なために胃腸内で腐敗して毒素を発生すると説明しているのであります。
もちろんそういうふうな説明のしようもありましょう。しかし見のがしてならないのは、肉食に供せられる動物が死の刹那に苦しむ。
生命の実相(生命の實相) 第二巻 實相編下 谷口 雅春 (著) 一寸の虫にも五分の魂をもっていて苦しみながら、その不条理な殺害に対して憤りながら死ぬということであります。
憤るさいには動物はたいてい相手に噛みつこうとするのでありまして、これは害悪の精神力が客観化した結果、相手を歯で傷つけると同時に、唾液中に発生した毒素で相手をたおそうとする作用となったのであります。
そのさいに発生する毒素はハブ蛇毒のように猛毒作用を有するものもあればそれほどでないものもありますが、ともかく「いかり」すなわち「害悪の精神力」が物質化して毒素を唾液中に発生することは明瞭なのであります。
それと同時にその怒った動物の血液中にはこの毒素を中和する抗毒素が発生します。そうでないとハブ蛇はもちろん他の動物でも怒ると同時に自分自身がその毒に当てられて毒死してしまわねばなりません。
ところが相手をたおして自分を護ろうというのが怒りの目的でありますから、「自分を護ろう」という精神力が物質化してこの抗毒素となるのであります。
ところが、抗毒素それ自身は毒でないかと申しますと、それは反対性の毒素がない場合、すなわち抗毒素ばかりではまたかえって毒作用を有するのであります。(P8~9)

肉食生活者の短気な理由
ところでわれわれが動物を食します場合には、むろん動物の唾液などを食べませんから、唾液中の毒素を食べる恐れはありません。しかしわれわれが肉食をする場合には筋肉組織中に含まれている血管も一緒に食べてしまうのであります。
牛肉などは血液は大部分搾り出してしまってあるのですが、その血管内にはやはりいく分の血液が残っており、その血液の中には「憤怒の毒素」と中和してはじめて無毒となるところの有力な毒分(抗毒素)が含まれているのであります。
肉食家は肉を食するごとにこの毒分を食べているのであります。(P9)


医家の説によりましても、また実際の人間について見ましても、また肉食動物と菜食動物とを比較してみましても、肉食する物は非常に気が短くて腹を立てやすいのであります。
これはなぜかと申しますと、常に肉食している結果「憤怒の毒素」と合して中和しなければ治まらない毒性をもった抗毒素を吸収しているので、この抗毒素を中和するために「憤怒の毒素」を必要とする結果、生理的に怒ることを要求して来るのであります。
だから肉食家はどうしても腹を立てやすい、羊や馬はめったに腹を立てないが、虎や獅子はすぐ腹を立てる。人間でも肉食をしているとどうしても興奮しやすいので、あまり神経過敏で夜中眠りにくいような人は肉食を避け、菜食にする方がよいとは専門家の説であります。
(生命の実相(生命の實相)第二巻 實相編下 P9~11)

●シルバーバーチ
シルバーバーチはスピリチュアル本のなかで唯一はっきりと肉食を反対しています。





「どんな生き物でも殺すということは間違いです。
決して殺してはいけません」

シルバーバーチ

くわしくはこちらにゆずります。↓
スピリチュアリズムから見た肉食と動物虐待問題


シルバー・バーチ霊言集新装版二十一世紀のためのバイブル
シルバーバーチは語る 第十二章
――動物を殺して食べるということについてはどうでしょうか。

 動物を殺して食べるということに罪の意識を覚える段階まで魂が進化した人間であれば、
いけないことと知りつつやることは何事であれ許されないことですから、
やはりそれなりの報いは受けます。

その段階まで進化しておらず、いけないとも何とも感じない人は、
別に罰は受けません。
知識にはかならず代償が伴います。責任という代償です。
(シルバーバーチは語る 第十二章)

――動物に投与している抗生物質などの薬品類が、めぐりめぐって人間の体内へ入ってきている事実をどう思われますか?

それは、他の生命に害悪を及ぼすと、必ずそれに対して責任をとらされるという、大自然の永遠のサイクルの一環です。
他の生命に残酷な仕打ちをしておいて、それが生み出す結果を逃れるという事は許されません。
貪欲以外に何の理由付けもなしに、動物を檻の中で飼育し、動物としての生得の権利を奪う事は、悪循環をこしらえることにしかなりません。
そのサイクルのなかで因果律が生み出すものに対して、人間は苦しい代償を支払わねばなりません。
動物であろうと草花であろうと、小鳥であろうと人間であろうと、自然界全体が恵んでくれる最高のものを得るには、慈悲と愛と哀れみと、親切と協調しかないのです。。(ハート出版 シルバーバーチのスピリチュアルな生き方Q&A 崇高な存在との対話 140ページ)


――自分たちの使命を維持するために、人間は植物の生命を奪い、動物の卵や乳を横取りし、さらにひどいこととして、動物を殺して食べざるを得ません。
こうした強盗にも似た生き方は、あなたがよく強調なさっている理性を反発させずにはおかないのですが、これを「愛の造物主」の観念と、どう結びつけたらよいのでしょうか?


人間は、自分たちのすることに責任をとることになっており、その行為の一つ一つが霊性に影響を及ぼします。
その際に必ず考慮されるのが動機です。
動機にやましいところがなく、どうしても殺さざるを得なかった場合は、その行為はあなたの霊性の成長にプラスに働きます。
霊的摂理は、原因と結果との関係、種まきと刈り取りの原理の上に成り立っており、これだけは絶対にごまかせません。
あなたのすること、考えること、口にすることの一つ一つが、それ相当の結果を自動的に生み出します。
そこにごまかしの余地はありません。
悪いと知りつつ間違った事をした場合は、その結果に対して責任をとらされます。
その苦しみは自分で背負わねばなりま0せん。
善い行いをした場合でも、それが見栄から出ていれば動機がお粗末でいけませんが、魂の自然な発露としての善行であれば、あなたを霊的に向上させます。それが摂理というものなのです。
 常々申し上げているように、「殺害」の観念がつきまとう食品は、なるべく摂取しないほうがよろしい。
殺すという事は絶対にいけないことです。ただし、その動機を考慮しなければならないケースがあることは認めます。
シルバーバーチのスピリチュアルな生き方Q&A霊的向上をのぞむ者は、いかなる犠牲を払っても、大自然の摂理と調和して生きる覚悟ができていなければなりません。その節理は霊的なものです。
霊が発揮すべき側面は、いつの時代も同を食し、飲むべきものを飲み、正しい生き方に導かれます。
しかし、最終的に選択するのはあなた自身です。そのために大霊は、自由意志というものをお与えになったのです。(ハート出版 シルバーバーチのスピリチュアルな生き方Q&A 崇高な存在との対話 140〜142ページ)

シルバーバーチ
「さまざまな疑問に答える」
動物ヘの虐待行為
〔摂理を侵しておいて「知らなかった」では済まされない。人間あるいは動物に無謀な痛みを与えることは摂理に反しており、いかなる言い訳をしてもその代償から逃れることは出来ない。以下は動物実験についての質疑応答である〕

――動物実験がますます増えておりますが、どう思われますか。これを中止させようと運動している団体もありますが、霊界からの援助もあるのでしょうか。

 人のためになる仕事をしようと努力するとき、そこに必ず霊界からの援助があります。大霊の創造物に対して苦痛を与えることは、いかなる動機からにせよ許されません。ただ、動物実験をしている人の中には、人類のためという一途な気持から一生懸命のあまり、それが動物に苦痛を与えていることにまったく無神経な人がいることも忘れてはなりません。しかし、罪は罪です。

――でも、あなたは動機がいちばん大切であると何度もおっしゃっています。人類のためと思ってやっても罰を受けるのでしょうか。

 動機はなるほど結構なことかも知れませんが、摂理を曲げるわけにはいきません。実験で動物が何らかの苦痛を受けていることが分からないはずはありません。それでもなお実験を強行するということは、それなりの責務を自覚しているものと見なされます。動機は人類のためということで結構ですが、それが動物に苦痛を与えているのです。そうした点を総合的に考慮した上で判断が下されます。いずれにせよ、私としては苦痛を与えるということには賛成できません。


――動物は人類のために地上に派遣されてきているのでしょうか。


 そうです。同時に人類も動物を助けるために来ているのです。

――動物創造の唯一の目的が人類のためということではないと思うのですが。


 それはそうです。人類のためということも含まれているということです。

――動物の生体解剖は動機が正しければ許されますか。


 許されません。残酷な行為がどうして正当化されますか。苦痛を与え、悶え苦しませておいて、何が正義ですか。それは私たちの教えとまったく相容れません。無抵抗の動物を実験台にすることは間違いです。

――動物を実験材料とした研究からは、例えばガンの治療法は発見できないという考えは、その通りでしょうか。

 摂理に反した方法からは正しい治療法は生まれません。人間の病気にはそれぞれに治療法が用意されています。しかしそれは、動物実験からは発見できません。

――そうした惨(むご)い実験を見ていながら、なぜ霊界から阻止していただけないのでしょうか。

 宇宙が自然法則によって支配されているからです。
(シルバーバーチ「さまざまな疑問に答える」)

「どんな生き物でも殺すということは間違いです。決して殺してはいけません」
シルバーバーチは語る 397ページ


日月神示
「日月神示」 中矢 伸一 著




臣民の食べ物は定まっているのざぞ。
四つ足は食ってはならん、共 食いとなるぞ。
草木から動物生まれると申してあろう。

日月神示

日月神示とは、岡本天明 (1897年12月4日 〜1963年)が、
昭和19年にこれを自動書記する。
その文字は書いた天明自身読めなかったらしい。
ひつく神示、一二三(ひふみ)神示、とも呼ばれている。
原典は全部で三十七巻ほどあるそうです。

日月神示によれば、人間はこれから「神」と「獣」に分かれるという。
「神」というのは、霊的に目覚め、マコトの臣民として神の道にいそしむ真人であり、少数派である。「獣」は、霊的な覚醒を見ず、神の道の何たるかを知らず、また関心もない大多数派である。

フォトンベルトと日月神示天直流の啓示が明かす世界超大異変の真相
フォトンベルトと日月神示


天変地異の超暗号
「日月神示」
●四つ足は食ってはならん、共食いとなるぞ。 草木から動物生まれる と申してあろう。臣民の食べ物は五穀野菜の類いであるぞ。
→四つ足、すなわち動物を食べることを戒めています。私たちの食べ物は五穀野菜、つまり米、粟、麦、などや野菜だと言っています。

●空に変わりたこと現れたならば、地に変わりたことあると心得よ

→空を見上げておかしいことがあれば、何かが起こる前触れである。

●天の異変、気つけて居れよ。
→雨、風、気温、温暖化、珊瑚の死滅をはじめ、海の生態系がくずれはじめる。
海に住むある種類異常繁殖し、ある種類は絶滅する。
冷夏、暖冬、異常気象、史上最高の気温、フェーン現象、熱中症で死亡者続出、その他いままで聞いた事の無いような現象が自然界で次々に起こる。

●海の津波、気つけて呉れ。
→大規模な地震が予告無く起こるので、山のてっぺん以外は津波の被害に合う。

●寒い所暖かく暑い所涼しくなるぞ。
→北極、南極の温度があがり、氷がとけ、島が消失していく。

●月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空は血の色となるぞ、流れも血ぢゃ。
→空が煙で覆われ、夜も昼も無いほど一日中暗く、けが人が多い状態をあらわしています。被爆後の状況によくにています。

●天も地も一つにまぜし大嵐、攻め来る敵は駿河灘、富士を境に真っ二つ、先づ切り取りて残るもの、七つに裂かん仕組みなり。
→地面の土は空高く舞い上がり、空の風は地面で荒れ狂うさまで、地面から大気圏までをミキサーにかけた状態になるのでしょう。
静岡県中部・東部(駿河)の富士山のあたりから日本列島が分断され、そのあと合計7つに分断される予定である。

●地震、雷、火の雨降らして大洗濯するぞ。
→今までこの地球上に人間が煩悩によって築き上げてきた文化、ビル、産業、工場、あらゆるシステムが破壊されリセットされます。

●いよいよとなりたら地震、雷ばかりではないぞ。
→自然災害が想像もつかないことにまで発展するようです。

●火と水の災難がどんなにおそろしいか今度は大なり小なり知らさならんことになりたぞよ。
→火の災難(山火事・火山爆発・核実験の被害・原子炉の漏えい偽装による被害甚大・戦争による爆弾・核の投下)
水の災難(地震によるつなみ・洪水・床下浸水・台風の影響による家屋崩壊・交通網の遮断・空の便、船の便ともに不通。飲料水の不足・過度の森林伐採による都会で起こる大規模な土砂崩れ)

●一時は天も地も一つにまぜまぜにするのざから。地つちの軸動くぞ、フニャフニャ腰がコンニャク腰になりてどうにもならんことになるぞ。
→地球にポールシフトが起こって、地軸が動きます。人間は生きているが、とても苦しい経験をします。

●江戸と申すは東京ばかりではないぞ、今のような都会みな穢土であるぞ、
穢土はどうしても火の海ぞ。

→被害は東京だけではなく、大都市と言われているところのすべてが汚れた国土、煩悩(ぼんのう)のある世界はすべてつぶれる。無にもどる。
えど ゑ― 【穢土】〔仏〕〔汚れた国土の意〕煩悩(ぼんのう)のある世界。凡夫の住むこの世。現世。⇔浄土
リンク●日月神示

バシャール ペーパーブック

●バシャール   
チャネラー:ダリル・アンカ
ペーパーバック 全8巻   VOICE新書

この本は、チャネリングと言われる交信方法でバシャールと名乗る宇宙人との会話を録音したものをそのまま記録した本です。
宇宙人を信じる信じないはともかく、ここに書かれている内容がいかに的を得ていて、科学、宗教、あらゆる見地から最先端のことまでスラスラと話されていることにおどろくことがおおいうえ、非常に得るものが大きい情報源の宝庫と言えるでしょう。

菜食や屠殺について名指しで非難している記述はありませんが、すべての生きとし生けるものの意識は一体であり、過去・現在・未来と、すべての人生は今同時に起こっていて、物質は非・物質で、想像したものは物質化する・・と言うような記述など、般若心経やアインシュタインの法則や、宇宙全体を通してみると、・・・

あ〜なんだかワケがわからなくなってきた。
Bashar(1)ワクワクが人生の道標となる。
とにかく、すごい本です。ワタクシ的には21世紀哲学のバイブル本です。
この本の中から少しだけ内容をご紹介いたしましょう。

Bashar(4)ワクワクこそが、ひとを深くいやす力がある。 (バシャールペーパーバック4  50〜51頁から)
よその星から来た生物が二種類います。

ひとつは、人間と呼ばれる種族です。
もうひとつは、クジラとイルカです。
彼らはみなさんが言うような「動物」ではありません。
みなさんと同じような意識が、違った形で存在しているだけです。
他の星に自分と似たようなものを探しに行くとき、だいたい裏庭に一匹はいるのです(笑)。
テレパシーなどを通し、そういった他の動物と一緒になることで、ひとつの均一な意識をつくることができます。
「輪廻転生」という話からすると、たくさんのイルカ達が、もと人間であって、たくさんの人間達が、もとイルカであったりします。
イルカ
ちょうどこれは、「アトランティス」と呼ばれる、みなさんの時間で三万年から五万年昔の時代によく起きました。
太平洋に存在していた「レムリア」もそうです。
その頃から、だんだん地球上にいる人類が変化してきました。

地面の部分は、海の部分より少し硬くて、あまり柔軟性がありません。
そしてだんだん、自分達が、海に棲んでいる他のものや無限の意識とつながっていたことを忘れ始めました。
いろいろなレベルに自分の意識が存在しているということを忘れてしまったのです。

ところがイルカの種族は、そういった遠くにいる人類達との、いろいろなレベルでのコンタクトをまだ失っていません。

エドガーケイシーエドガーケイシー
ガンは肉食によって作られる

肉食はガンの原因になるといえます。
ケイシーリーディングでは、
「ガンは、まず第一に、多量の肉食から生じたものだ。」と述べています。
参考URL:ガン代替療法入門